iPad 3Gは上部がアンテナとなっており、一目で分かるデザインとなっています。

さて、問題のSIMカードは裏側から見て右側面にあります。アメリカ版なのでディフォルトでAT&Tのmicro SIMカードが入ってます。

左は通常のSimカード(Mini Simカード)。右側がAT&TのMicro SIMカードです。
Micro SIMカードを参考に、Mini Simカードから Micro Simカードを作ってみます。

チャチャッとマイクロSIMカードをミニSimカードに当てて型を取ってしまいます。
注意1:重要なのはSIMカードの基盤の位置です。
注意2:SIMカードの基盤サイズはキャリア・SIMのバージョンなどによって大きいもの、小さいものがあります。AT&TのマイクロSIMと、今回利用したプリペイドSIMカードの基盤部は、幅は一緒でしたが高さがハチソンのほうが長かったです。

鋏でチョキチョキ切り出しました。カッターでもいいとは思いますが、SIMカード結構硬いのでハサミのほうが楽だったので・・・。

iPadのSIMトレーに入れます。小さすぎると問題ですが、大きすぎるなら少しずつ合わせていきます。

入れてAPN設定をするだけで普通に使えます。