• Home
  • Mobile
  • SIM Card
  • Camera
  • etc
  • Information
  • Gadgets
  • MATENRO-HK

MATENRO-HK BLOG

旧KAIMONOTAI BLOG / We❤Mobile 表示金額は特に記載がない限り香港ドルです

Menu
  • Home
  • Mobile
  • SIM Card
  • Camera
  • etc
  • Information
  • Gadgets
  • MATENRO-HK

中国でSNSが使えるプリペイドSIMおさらい&中国への発送についてお知らせ

MATENRO-HKスタッフ(ゆるめ) 2015-09-22     Comment Closed    

Tweet
Pocket

シルバーウィークってなんですか。
香港にはそんな長期連休ありませんが何か。
今日(9月22日)が国民の休日ということをさっき初めて知りました
※イースターと旧正月くらいですね。連休らしい連休は。

とはいえ、中国(大陸)は国慶節の連休前。
いいですねー長く休めてー香港は10月1日だけが休みナンデスヨー

在住の方には毎度おなじみな行事なのですが、中国は大きな行事の前後にネットワーク規制が厳しくなることがあり、今まで使えていた Gmail や VPN のサービスですらぷっつりと使えなくなることもしばしばです。
ということで、中国でもTwitter やFacebookを利用したい出張者の方はもちろん、普段はVPNを使ってSNSにアクセスしている在住者の方もこういう時期用に常備しておくと安心な(※開通期限は要注意)ローミングSIMの情報をさらっとまとめました。

今年に入って中国聯通香港の一部SIMと中国移動香港のSIMはサービスが入れ替わっていますので、おさらいにどうぞ

【TD-LTE 対応端末をお持ちの方向け】

渡航先が都市部なら中国移動香港のSIMがおすすめです。
都市部ではおおむねLTE対応しています(日本のキャリアのように、詳細なエリアマップは公表されていません)
LTE圏外の場合、TD-SCDMA に対応した端末以外は 2G,Edge の低速通信になるので要注意。
LTE圏外のときにEdgeになるくらいなら、常に3Gが使えるほうがいいよ! という方は中国聯通香港のSIMへ。

「データ通信だけでいい。開通作業やプラン設定など面倒な手続きはいやだ」派の方には
→[中国移動香港]4G/3G 香港/中国10日間データ専用プリペイドSIM
※香港・中国(大陸)以外では使えません。マカオ・台湾もNGです

「音声通話も使う。利用は中国国内がメイン」という方には
→[中国移動香港]4G/3G 香港/中国デュアルナンバー プリペイドSIM
※1枚のSIMカードに香港と中国の電話番号入り
※中国国内でのデータプランと通話が割安(香港内は少し高め)
※中国国内にはマカオと台湾は含まれません

「音声通話も使う。中国でも使うけどそれ以外(香港やマカオ等)がメイン」という方には
→[中国移動香港] 4G/3G 各国ローミングプリペイドSIM
※デュアルナンバーSIM↑と比較して、中国国内は割高。香港は安め

【TD-LTE対応端末をお持ちでない方&3G通信で充分!な方向け】

中国聯通香港のSIMがお勧めです。
中国聯通が中国国内で使っている3G通信の規格はW-CDMAのため、日本で流通している端末のほとんどが利用可能です。

「データだけでいい。開通作業やプラン設定など面倒な手続きはいやだ」派の方には

香港と広東省での利用なら→[中国聯通香港] 広東省&香港データプリペイドSIMカード
香港と中国国内での利用なら→[中国聯通香港] 中国31省及び香港・7日間/1GB/Data通信専用・プリペイドSIMカード 
香港と中国国内・マカオ・台湾での利用なら→[中国聯通香港] 中国・香港・澳門・台湾共通30日・1GBデータ通信専用プリペイドSIMカード

「音声通話もしたいのよ」派の方には

香港と中国国内での利用なら→[中国聯通香港] 跨境王 / 中国香港デュアルナンバープリペイドSIM
香港と中国国内・マカオ・台湾での利用なら→[中国聯通香港] 跨境王加強版 / 中国香港デュアルナンバープリペイドSIM

ざっと(と言うには長いですが)このような感じになります。

お手持ちの端末がどの通信方式と周波数(バンド)に対応しているかについては、
念のために事前にご確認ください。(現地で使えないとなるととても不便ですので……)

商品構成として半年前と大きく変わっているのは

・中国移動香港のローミングSIMが中国国内TD-LTE対応になったこと
・中国聯通香港の「跨境王」ブランドが集約されたこと

です。

以前は香港・広東省で利用できる跨境王 HKD129 (30日)/ HKD299(90日) のデータ専用SIMがありましたが、パッケージと商品名が変更になりました。
→[中国聯通香港] 広東省&香港データプリペイドSIMカード

名前が変わっただけで、金額やサービス内容は同じです。

跨境王時代の旧パッケージ

新パッケージ 聯通くん&聯通ちゃん(仮名)

どうやら「跨境王」の名前を付ける場合は「データと通話どちらも対応」なプリペイドSIMとし、データ専用SIMの場合は聯通くん聯通ちゃん(仮名)デザインパッケージで統一するようにしている……っぽいです。

またこの半年で「1枚でNormal / Micro / Nanoの3サイズに対応した3in1(三合一)規格のSIMカードに随分と切り替わりました。(古い製品で未対応のものがちらほら……)
この規格ですと最初から切れ目が入っているためSIMカッターやハサミ等でカットする必要がなく、自分の端末にあったサイズに手でカットすることが可能です。

(9/22 18:30追記)

すっかり忘れていましたが、中国聯通香港の中国国内のデータ通信速度(下り)が最大21Mbps から 42Mbps にアップしています。

【中国国内への発送についておしらせ】

中国国内(大陸)への発送は、お荷物を香港から深圳に持ち込み、深圳から直接発送しています。
(通常週2回発送:配送は全て S.F. Express / 順豊速運 を利用しています)
中国税関を経由しないため、迅速なお届けが可能です。
また当店は人民元での銀行振込(工商銀行)にも対応しております。

ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Tweet
Pocket

SIM Card

 Previous Post

【お知らせ】宗次郎・YAMAGATA氏がPanasonicのフォトコンで最優秀賞受賞

― 2015-09-19

Next Post 

【香港限定】摩天楼デザイン スタバタンブラー を取り扱っています

― 2015-09-23

Author: MATENRO-HKスタッフ(ゆるめ)

Related Articles

跨境王加強版
【中国聯通香港・中国移動香港】香港中国デュアルナンバーSIM 中国への実名登録について
中国聯通香港の中国ローミングプリペイドSIMに4G版がとうとう登場!
海外プリペイドSIMモールに「香港SIMの選び方」を追加
中国でFacebookやTwitterが可能な香港キャリア提供の中国SIM [海外プリペイドSIMモール]
プリペイドSIMの情報サイト「海外プリペイドSIMモール」がオープンしました

Search

Latest post

香港版iPhone(Dual SIM)購入お手伝い

― 2019-10-11 | Comment Closed

香港スタバのストロー
香港スタバの「チタン製マイ・ストロー」

― 2019-09-09 | Comment Closed

GoPro Hero5/6/7 Case 純正マイクアダプタ挿入スペース装備

― 2019-02-23 | Comment Closed

2019年の春節(旧正月)について

― 2018-12-10 | Comment Closed

Panasonic CM1/CM10 用エクステンションチューブの代替パーツ

― 2017-02-21 | Comment Closed

ツメが折れたLANケーブルの差し込み口を素早く復活する「RJ45 爪折れレスキュー」

― 2017-01-31 | Comment Closed

香港のコンビニ
香港の iTunes Card 購入について

― 2017-01-17 | Comment Closed

跨境王加強版
【中国聯通香港・中国移動香港】香港中国デュアルナンバーSIM 中国への実名登録について

― 2017-01-05 | Comment Closed

新年あけましておめでとうございます
2017年あけましておめでとうございます

― 2017-01-03 | Comment Closed

SIM&SDカードホルダー 量産化しました

― 2016-12-26 | Comment Closed

Archive

Categories

Copyright © 2007- MATENRO-HK & KAIMONOTAI