個人的に、SSDオンボードだからメモリ512MBでも結構早いと思いますが、でも1GB積めないだろうか?と考えてしまうのが欲張りな買物隊テクニカル。
まずは調べてみました。
ボードに乗っているチップは
hynix hy5ps1g631c FP-Y5
です。DDR2のメモリ。
早速、Hynix に確認。
hynixのモジュールデーターシート
hy5ps1g631c FP-Y5は
DDR2 667でパッケージは FBGA(80ball) 64Mx16 のdensity 1Gb
UMID M1には4つ乗ってるのでDensity は 4Gb. 1GB RAMを達成するには一個につき2Gb Densityが必要。(ビットとバイト注意)
ってわけで2008年から2009年前半期にかけてHynixが生産していたメモリモジュールおよび生産開始するメモリモジュールのスペックを全部調べてみました。
探しているアップグレードに必要なモジュールスペックは
– Hynix DDR2 SDRAM
– VDD 1.8V
– Density 2Gb
– ORG 64M x 32
– PKG. FBGA 84 Ball
なのですが、現在のところこのようなチップ自体存在しない模様。
2Gbであるのは256M x 8 / 512M x 4。せめてHynixのDDP(dual die package)でも?!と探したのですが、一番下が128M x 8。64Mが無い・・・うがぁ。
結論:
– 2009年6年現時点で512MBが最高で、それ以上のモジュールは無い。
– 1GB積むのであれば、マザーボードの配線から作り直さなければいけない。
Hynixが64M x 32か 64Mx16のDDPつくってくれればチラっと光が見えるかもしれない(?!)が現状、保留!
ギブアップではないですよ。保留ですよ。保留。改造その2 = 保留
かってな推論とぼやき
– 当時一番容量大きくて一番安いチップだったのかなぁ・・・?
– メーカーからそう簡単に1GBのUMID M1は出てこないだろうなぁ。1GB版の場合はボード作り直しだ(ろう)し・・・
– それにしてもHynixのモジュール、DDR2 SDRAMは2Gbは6種で28個モジュールあるのに1GBは64M x 16の1種6個しかない。512MBは2種11個。工場の生産体制更新がちょうどあったんだろうなぁ・・・。せめて128M x 8でやってほしかったなぁ。
– 1Gbのモジュールは60ballと84ballあるのだけれど、2GB以上のモジュールは60ballと63ballのサイズしかないってことは・・・・84ballサイズはもうEOL? (End of Line / 生産終了まっしぐら、猫まっしぐら)
注意:素人が簡単に調べただけです。専門家の方、上記の記載に間違いがありましたら、指摘いただけると幸いです。