先ほどのエントリー買物隊で扱っているmini USBホストケーブルは認識するのか?とテストしてみたがさらにテストしてみました。
モバイルといえば通信は欠かせない。このケーブルを使ってHSDPAモデムを使うことができるのか?ってことでやってみました。

まずは接続。オリジナルのプラグを使うよりスマートに収まっています。使用したHSDPAモデムはHuawei E160です。
モデムのドライバがWindows用だったのでWindows XPをのせたUMID M1を準備。早速つなげてみました。

あっけないほどすんなり認識し、すんなりHSDPA接続も確立できました!普通のネットブックを使うのと同じ感覚で使えます。上の写真はHSDPA接続でネットブラウジングしてみたときの画像です。

オリジナルのコネクタを使うと長くなってしまうもののこれだったら大丈夫ですね。

UMID M1のminiUSBから通常のUSBポートに変換するケーブル (2本セット)
315グラム!手のひらサイズ UMID M1です。 XPも走ります
格安HSDPA USBモデム Huawei E160
 
                                       
                                                        
                         
                                       
                                                        
                         
                                       
                                                        
                         
                                       
                                                        
                         
                                       
                                                        
                         
                        
                         
                        
                         
                        
                         
                        
                         
                        
                         
                        
                         
                        
                         
                        
                         
                        
                        