• Home
  • Mobile
  • SIM Card
  • Camera
  • etc
  • Information
  • Gadgets
  • MATENRO-HK

MATENRO-HK BLOG

旧KAIMONOTAI BLOG / We❤Mobile 表示金額は特に記載がない限り香港ドルです

Menu
  • Home
  • Mobile
  • SIM Card
  • Camera
  • etc
  • Information
  • Gadgets
  • MATENRO-HK

NM705i/6120classic液晶周りプレート交換方法

買物隊 2008-04-18     Comment Closed    

Tweet
Pocket

長々更新しておりませんでしたが、久々に分解・交換方法をサイトリニューアルにあわせてやってみます。

Nokia 6120classicの液晶周りのプレート(液晶プレート)が入荷しました。NM705iをお使いの方ならば、このパーツに交換することで液晶下の「NM705i」の表示の無い、すっきりした雰囲気にイメージチェンジできます。交換するには前面フェイスプレートを外す必要がありますが、これには「人工の爪」や薄いテレフォンカードなどを使うといいでしょう。他に特殊な工具は不要です。ただし液晶周りプレートを外す際は、フェイスプレート背面の「爪」を折らぬよう細心の注意を払ってください。

まず前面のフェイスプレートの外し方
側面のメモリカードスロットあたりから人工の爪/薄いテレフォンカードなどを差し込み、本体の周りを全周させればフェイスプレートがはずれます。
側面のメモリカードスロットあたりから人工の爪/薄いテレフォンカードなどを差し込み、本体の周りを全周させればフェイスプレートがはずれます。


外した後は液晶のほうに傷がつかないように注意。ここから先はフェイスプレートを裏返して作業します。

外した後は液晶のほうに傷がつかないように注意。ここから先はフェイスプレートを裏返して作業します。


液晶周りのプレートは、フェイスプレート裏側の4本の爪の根元側にある出っ張り部分で固定されています。上側はこの2箇所。

液晶周りのプレートは、フェイスプレート裏側の4本の爪の根元側にある出っ張り部分で固定されています。上側はこの2箇所。


下側は左右のこの2箇所の爪の根元の出っ張り部分に固定されています(こちらの写真は液晶周りプレートがはずれています)。

下側は左右のこの2箇所の爪の根元の出っ張り部分に固定されています(こちらの写真は液晶周りプレートがはずれています)。


まず右上からはずします。フェイスプレート背面の右上の爪の「根元部分」を上に引き上げるようにします。絶対に「爪そのもの」に大きな力を加えないこと。爪が折れます。爪の根元部分を引き上げるようにします。同時に液晶プレートを少し上側(手前側)に引き上げるようにします。すると軽く右上の部分がはずれます。

まず右上からはずします。フェイスプレート背面の右上の爪の「根元部分」を上に引き上げるようにします。絶対に「爪そのもの」に大きな力を加えないこと。爪が折れます。爪の根元部分を引き上げるようにします。同時に液晶プレートを少し上側(手前側)に引き上げるようにします。すると軽く右上の部分がはずれます。


次に上部の左側。同様に爪の根元を上に引き上げるようにします。爪そのものに大きな力を加えないこと!

次に上部の左側。同様に爪の根元を上に引き上げるようにします。爪そのものに大きな力を加えないこと!


上部分の爪の根元から液晶周りプレートがはずれたようなら、背面から軽く押し上げてみましょう。このように上側が外れていることがわかります(まだ下側は固定されています)。

上部分の爪の根元から液晶周りプレートがはずれたようなら、背面から軽く押し上げてみましょう。このように上側が外れていることがわかります(まだ下側は固定されています)。


次は下の左側です。爪の根元部分を左側に引っ張ります。爪そのものに大きな力を入れると爪が折れるので注意。同時に液晶プレートを上側に引き上げます。

次は下の左側です。爪の根元部分を左側に引っ張ります。爪そのものに大きな力を入れると爪が折れるので注意。同時に液晶プレートを上側に引き上げます。


最後に下の右側です。同様に爪の根元を右側に引っ張りつつ、液晶プレートを引き上げます。

最後に下の右側です。同様に爪の根元を右側に引っ張りつつ、液晶プレートを引き上げます。


無事はずれれば、このように液晶プレートが取り外せます。

無事はずれれば、このように液晶プレートが取り外せます。


なお液晶プレートの下部は前面プレートの前側に引っかかっているため、斜めにして抜きます。

なお液晶プレートの下部は前面プレートの前側に引っかかっているため、斜めにして抜きます。


交換用の液晶プレートはこのように斜めから入れるとよいでしょう。この状態でゆっくりと倒して生きます。

交換用の液晶プレートはこのように斜めから入れるとよいでしょう。この状態でゆっくりと倒して生きます。


後は爪の下側部分にはめ込んでいくだけです。

後は爪の下側部分にはめ込んでいくだけです。


無事交換できました。本体ハウジング交換時などに液晶周りだけを入れ替える、なんてこともこれでできるわけです。

無事交換できました。本体ハウジング交換時などに液晶周りだけを入れ替える、なんてこともこれでできるわけです。

注意点は
– 分解すると保障が切れます。交換はご自分の責任において行ってください。
– 力を入れすぎると爪が折れます。気をつけてください。
– 今回使用した工具はこれです。

Tweet
Pocket

Mobile

 Previous Post

買物隊ウェブサイト

― 2008-04-18

Next Post 

電脳中心買物隊よりパスワード再登録に関してのお願い

― 2008-04-19

Author: 買物隊

Related Articles

香港版iPhone(Dual SIM)購入お手伝い
GoPro Hero5/6/7 Case 純正マイクアダプタ挿入スペース装備
Panasonic CM1/CM10 用エクステンションチューブの代替パーツ
SIM&SDカードホルダー 量産化しました
MFi認証チップのチェック結果
あなたのLightningケーブルは大丈夫? チップ検証ツールの取り扱いを開始

Search

Latest post

香港版iPhone(Dual SIM)購入お手伝い

― 2019-10-11 | Comment Closed

香港スタバのストロー
香港スタバの「チタン製マイ・ストロー」

― 2019-09-09 | Comment Closed

GoPro Hero5/6/7 Case 純正マイクアダプタ挿入スペース装備

― 2019-02-23 | Comment Closed

2019年の春節(旧正月)について

― 2018-12-10 | Comment Closed

Panasonic CM1/CM10 用エクステンションチューブの代替パーツ

― 2017-02-21 | Comment Closed

ツメが折れたLANケーブルの差し込み口を素早く復活する「RJ45 爪折れレスキュー」

― 2017-01-31 | Comment Closed

香港のコンビニ
香港の iTunes Card 購入について

― 2017-01-17 | Comment Closed

跨境王加強版
【中国聯通香港・中国移動香港】香港中国デュアルナンバーSIM 中国への実名登録について

― 2017-01-05 | Comment Closed

新年あけましておめでとうございます
2017年あけましておめでとうございます

― 2017-01-03 | Comment Closed

SIM&SDカードホルダー 量産化しました

― 2016-12-26 | Comment Closed

Archive

Categories

Copyright © 2007- MATENRO-HK & KAIMONOTAI