以前Starbucks香港の月餅の取り扱い開始のお知らせをブログに書きましたが、私もせっかくスタバの月餅を(自腹で)購入したので試食がてら写真をまじえてレポートしてみたいと思います。
記事の性格上写真だらけで、さらに長いです。
パッケージの写真はこちらでどうぞ。
早速開封しました。

左から月餅6コ、組み立て説明の紙、ライト、飾り紐、ギフトボックス。ボックスは花模様に切り抜き加工。ランタンとして使用する際にすりガラス的に使うプラスチック製の部品が入っていて、これを使うことで中のものが取り出しやすい。

飾り紐はこのように箱の下部の穴に差し込んで使います。金糸で結構しっかりとした作り。お月見が終わったら、これを改造してストラップ的なものに流用できないか思案中。そのためには手先の器用さが必要かもしれませんが。

気になる月餅をひとつ開封。え……今年の月餅は箱に比べて小さくないですか? 大きくても食べきるのが大変なので、これくらいのほうが食べやすいんですけど……。だいたい半分で1回のおやつにちょうどいい感じです
(意見には個人差があります)
2009年の写真はGoogle フォトが8月某日の思い出、と称して表示してきたので発掘できました。(便利ですね)
月餅の写真は香港の人気雑貨店「G.O.D. (住好D/GOODS OF DESIRE) 」とコラボしたスタバに行ったときに撮影したもののようです。
前後の写真から類推すると、どうやら選挙の投票に行った後に立ち寄ったようです。記憶にありませんが。
(領事館もこのスタバも中環 /セントラルにあるのでついでだったのかもしれません)
さて、今年の月餅。大きさをお伝えするのに何かいい素材はないかと考えた結果……
適当に選んで撮影したのが仇となりました。
せっかくのスタバ月餅なのに、和菓子っぽいものをチョイスしてしまったとは不覚。
ですが、甘味的にもカロリー的にも次の1コを開封するわけにはいかないので、一番スタバっぽい「流心焦糖咖啡月餅」(とろけるキャラメル珈琲月餅)の写真はスタバ香港公式Facebookに掲載のものをお楽しみください。
※今回の撮影に使った月餅とエンゼルパイはスタッフが美味しくいただきました(美味しかったです。カロリーがこわいけど)
素人にはこんなに素敵に撮影できないので、これはこれでよかったのかも。
ちなみに月餅といえば高カロリー食品。気になる方もいらっしゃるはず。
意外と普通かも。1個が小さめだということもあるのかもしれません。
さて、今年のパッケージはランタン型なのですが、形状だけではなくちゃんとランタンとして利用できるようにライトが付属しています。
シンプルな構造ですが、なかなか凝ったつくりです。
ちなみにBOXは紙製なので(中にプラスチック部分もありますが、分離しています)不要になった際には簡単に適切な処理ができるのもよいと思います。
って、BOX(ランタン)の切り抜きの模様と月餅(抹茶紅豆月餅)の上部の模様のモチーフが一緒でした。
細かいところが凝っていて、中身もBOXもトータルできちんとデザインされたものだということがわかります。さすが贈答品。
さて、今年のスタバ月餅には香港とマカオのスタバで使えるTallサイズの飲物券がついています。
(年によっては外箱を店頭回収する期間があり、店頭に外箱を持っていくとコーヒー券をくれることもありました)
これがまた素敵なデザインでした。
このチケットは日本では使えないのですが、チケットホルダーのデザインがあまりにも素敵なので、月餅ご購入の方にはそのまま一緒にお送りしています。
「そんなすぐに香港に行けないからチケットはいらない」「ホルダーだけくれ」ということでしたらご注文時にお申し付けください。
コーヒーはMATENRO-HKスタッフが美味しく頂戴いたします。
こんな月餅ですが、期間限定でのお取り扱いとなっております。
9月上~中旬に取り扱いが終了いたしますので、ご購入はおはやめにどうぞ。 取り扱いは終了しました。